FF好きの教員日記

二十代半ばの教員が、至って真面目にだらだら話します。

国語

他人と協働する研究授業は得意分野でやるもんじゃあない

これに尽きます。 ここ数年連続。 自分に大きな研究授業が回ってくることが多くなりました。出来や知識はともかく、自分は国語が好きです。国語の授業研究も好きです。 そんな自分が、指導案の叩き台を書きます。 勿論、年数的に指導面で至らない部分も多々…

小学生の古典の扱い。(光村書店国語五年『春の歌』)

こんばんは。 本日は、参観会でした。 日頃の授業が追いついていないことと、 土曜の子供たちを考えると、真面目に進める授業なんて出来るわけがないことから、単発授業を持っていきました。 一つは、理科「天気の変化」を応用した、お天気カメラクイズ。 も…

ずうっと、ずっと、だいすきだよ

こんばんは。 本日、エルフが死んでしまいました。 この単元『ずうっと、ずっと、大すきだよ』が始まると、一年生も終わりだなという気持ちにさせられます。終わりも見えて、少し虚しくなります。 知らない方や忘れた方のために、あらすじを…。 この作品は、…

読み物教材の立ち位置

こんばんは。 最近、肌の調子が良く、晩酌をするようになりました(笑) 飲み会だとすごい持つ方ですが、一人で飲むと即効でいい気分になります。気が楽っていいですよね。 そして、今日は昨日の続き?になります(笑) 読み物教材について、よく調べもしない若…

外国のお話ってどうやって書いてるの?(読み物教材の扱い方 前半)

こんばんは。 こんな素朴な疑問を、全員に分かるように伝えたい、日々そう思っています。 が、今日はあと一人でした(笑)残念。 自分のクラスでは、グリム童話の「おかゆのおなべ」が始まりました。 これは読み物教材の位置づけで、読んで楽しむ、広げるって…

じどうしゃくらべ。

一年生3つ目の説明的文章です。 くちばしで、問いと答え うみのかくれんぼで、答えが並ぶということ そこからの単元「じどうしゃくらべ」は、車のしごとと、そのためのつくりが答えとして書かれてる文章です。 くちばし、うみのかくれんぼと、説明的文章の…

天までとどいた、一、ニ、三!(『くじらぐも』単元終わり)

こんばんは、校外学習を明日に控えております、くろまです。さて、先日お話させていただいた『くじらぐも』https://edufflife.hatenablog.com/entry/2021/10/06/224445ですが、本日、ようやっと単元の終わりを迎えました。 本来ならば、一昨日くらいに終わっ…